小ネタ 「シンカンセンスゴクカタイアイス」と「シンカンセンスゴクタカイアイス」はどっちが先だったのか 「年末年始を故郷や行楽地で過ごす人のUターンラッシュ」という枕詞をよく耳にする季節。新幹線で移動する方も多いことでしょう。新幹線といえば車内販売でビールやおつまみ、お土産が販売されてます。 そういや「沿線のお土産」ってアナウンスしてんのにな... 2017年01月03日 小ネタ
小ネタ TAMASHII Lab「レーザーブレード」とかっこ良く老けた大葉健二さんのスペシャルムービー すでにネット界隈で話題になりつつあるTAMASHII Lab(タマシイラボ)の宇宙刑事ギャバン レーザーブレード。子供向けというよりも大人が楽しめるかなり本格的なおもちゃなんですけど、てっきり秋ぐらいに出ると思ってたら発売は来年の1月28日... 2016年09月07日 小ネタ
小ネタ 6月18日はニコニコ運営感謝の日らしいので「#ニコニコ運営に感謝の言葉を伝えてくれ」を眺めてみた 今日6月18日はニコニコ動画の「(RC)」のサービスがスタートした日だそうです。ニコニコ動画のサービス開始記念日ではありません。2006年の12月12日に「(仮)」から始まって「(β)」→「(γ)」ときてのRCなので、「ベータサービスが終わ... 2016年06月18日 小ネタ
小ネタ 値上げもやむなしと思わせる説得力のガリガリ君のCM「値上げ篇」 子供たちのおやつタイムの強い味方、ガリガリ君が4月1日から10円値上がりし、70円になりました。それにともなって製造元の赤城乳業が値上げをお詫びするCMを制作しました。消費者側からすると通常値上げというと怒りの対象になるものですが、このCM... 2016年04月02日 小ネタ
小ネタ ガルパンの影響でよく見かける「㌠」って何なのか調べてみた Twitterのパチスロクラスタの人をフォローしたりフォローされたりしている関係で、ガルパンにはまってる人をよく見かけます。私も勉強(?)の意味でちょこちょこ見始めました。Amazonプライム会員だとプライムビデオで無料でテレビシリーズが見... 2016年03月02日 小ネタ
小ネタ 「見せる」から「魅せる」へ お硬いイメージの「機内安全ビデオ」のいろいろ 飛行機に乗ると各座席に必ず置いてあるのが「安全のしおり」的なもの。シートベルトの締め方だったり、非常口の位置だったり、救命胴衣の使い方だったりをまとめてあるアレです。なんでもこのしおりの設置と、しおりの内容を搭乗者に説明するのは航空関連の法... 2015年10月31日 小ネタ
小ネタ JRの駅アナウンスの声が一部の路線で別の人に変わっているという話 最近の駅の放送はコンピュータによる自動放送が主流です。自動とはいえVocaloidに喋らせてるわけではないので新しい路線が開業したりすると音声は「再録」したり、「更新」したりします。通常は長いこと同じ人の声を収録して使うのですが、担当が変わ... 2015年01月20日 小ネタ
小ネタ お固いヒーローの多いマーベルにこんな奴が……「デッドプール」って何者? 実家に戻った際に弟から「デッドプール」というキャラクターを教えてもらいました。マーベルのキャラクターの一人である彼は、マーベルのその他のキャラクターと文字通り「一線を画する人物」でした。あまりに面白かったのでちょっとご紹介します。ご存じの方... 2015年01月02日 小ネタ
小ネタ 東武鉄道の「鉄道むすめ」新キャラクター「鬼怒川みやび」がデビュー 「艦これ」が全盛の昨今ですが、イメージキャラクターに架空の女の子を据える、というのは色んな所で行われています。鉄道に関しても結構前からその試みが行われていまして、トミーテックが「鉄道むすめ」という企画を全国各地の鉄道事業者と一緒に展開してい... 2014年01月31日 小ネタ
小ネタ コトブキヤのD-スタイルスコープドッグがいい感じで新年早々むせる Dースタイルというコトブキヤのプラモデルブランドがあります。ゾイドやトータル・イクリプスなどの様々なアニメに登場するメカを、ギミックを忠実に再現しつつディフォルメ化するというコンセプトのものなのですが、その最新作として装甲騎兵ボトムズの「ス... 2014年01月02日 小ネタ
小ネタ 今年度で閉校する小学校の中を秋田新幹線E6系「スーパーこまち」が激走!走行距離ギネス世界記録を達成 進む少子化と地方の過疎化は、「母校がなくなる」という事態を起こすことになります。秋田県の滝野川第七小学校という小学校が今年度で閉校を迎えます。全校生徒41名と先生方が一緒に何か思い出を、という所に乾電池「エボルタ」のパナソニックと「プラレー... 2013年12月17日 小ネタ
小ネタ 「エジプトに雪」のニュースの中で日本の釣り画像が外国で本気にされてしまった件 エジプトのカイロで13日に降雪があったそうです。エジプトでも標高の高い地域では雪がふることもあるそうですが、郊外とはいえカイロ白く雪化粧するほどの降雪は珍しいらしく、一部では「100年ぶり」という報道もされています。Twitterを始めとし... 2013年12月15日 小ネタ