半額で通話ができるという「楽天でんわ」を試してみた

テジタルもの
本サイトの記事内には広告が含まれます。ご了承ください。
スポンサーリンク

「携帯の番号そのままで通話料が半額になる」という謳い文句でスタートした「楽天でんわ」。スマートフォンで通話料を安くする、というと「050」の番号で始まるIP電話を使うのがメジャーですが、楽天でんわはインターネット網を使うのではなく、フュージョン・コミュニケーションズの回線網を使うことで低価格を実現しています。

でも、実際の所普通の電話や、IP電話とどれくらいの違いがあるんでしょうか。登録して使ってみましたよ。

スポンサーリンク

楽天でんわの仕組み

冒頭でもちょこっと触れてますが、通話時の回線網にフュージョン・コミュニケーションズの回線網を利用することで低価格化を実現しています。

1980年代に第二電電(DDI、今のKDDI)や日本テレコム(今のソフトバンクテレコム)などが行っていた「電話番号の頭に特定の番号(第二電電の場合は0077)をつけて電話をかけることにより、通話料金が安くなる」というサービスの携帯版と言って差し支えないと思います。

今で言う「マイライン」ですね。

 

楽天でんわに加入する=楽天でんわしか使えなくなる、ではない

楽天でんわを利用する際は発信時、頭に「0037-68」の番号を付加して使う事になります。逆に言うと「それをつけなければ今までどおり携帯電話事業者の回線で電話をする」という形になります。

楽天でんわに加入したから楽天でんわしか使えなくなる、ということはないんですね。

 

楽天でんわのメリットとデメリット

簡単にまとめるとこんな感じですかね。

メリット

  • 一般的なLTEスマートフォンの通話料金の半額で通話できる
  • 使わなかった月は月額料金が発生しない
  • ネットだけで登録・解約ができ、登録したらすぐ使える
  • 通話料の1%の楽天スーパーポイントがもらえる
  • 通話品質が携帯電話事業者の回線とほとんど変わらない(IP電話よりも品質がいい)
  • IP電話と異なり通話に専用アプリを使わないので、専用アプリの常駐によるバッテリーの消耗増がない
  • 今使っている電話の電話番号がそのままつかえる

デメリット

  • 専用アプリの出来があまり良くない
  • アプリのアイコンがあまりかっこよくない
  • 専用アプリだけで発着信を行う場合、携帯電話事業者独自のサービスが受けられなくなる可能性がある(設定で回避可能)
  • IP電話よりは割高、楽天でんわ登録ユーザー間の無料通話もない
  • 新しい電話番号がほしい場合でも、もらえない

どういう人に向いてる?

  • 通話料金を安くしたいけど、電話番号は変えたくない
  • IP電話の回線品質に不満がある
  • 携帯の電池の持ちを良くしたい(なるべく常駐アプリを使いたくない)

 あたりですかね。

個人的にIP電話はインターネット網を使っての通話というシステム上、音質が若干落ちたりのアプリは待受時にアプリがずっと動いてるので、それが気になって導入できなかった経緯があるので常駐型アプリが不要というのはありがたいです。

「とにかく電話料金を安くしたいんや!」という方には楽天電話よりも050plusなどのIP電話を使用するか、ウィルコムの「誰とでも定額」などを利用するほうがいいと思います。

 

登録から使えるようになるまで

楽天でんわのページからオンラインで申し込みができます。もしすでに楽天の会員である場合は、すでに登録されている楽天の情報が自動入力されるので楽といえば楽です。支払いはクレジットカードのみで、デビットカードはスルガ銀行のもののみ対応。ジャパンネット銀行のデビットカードは対応してないので要注意です。

申し込みを行うと「登録予約完了」のメールが届き、しばらくすると「登録完了」のメールがきます。申込者が少ないからか自分の場合は3秒差で届きましたw

その後はiPhoneやAndroidの場合は必要に応じて楽天でんわのアプリをダウンロードし、それを使って発信します。

自分の場合「登録完了」のメールが来てから10分ほどたってから出ないとサービスが利用できませんでした。(アプリでかけようとすると「登録が必要です」的なアナウンスが流れる)楽天でんわの利用について一分一秒を争う、ということはあまりないとは思いますが、すぐに使いたい、という方は注意しておいたほうがいいかもしれません。

 

電話をかけるときにアプリは絶対必要?

結論から言うと不要です。

アプリは電話帳に登録された電話番号に対して頭に「0037-68」をくっつけて発信するだけのものですので、電話帳に登録する段階で「0037-68」をつけたり、電話するときに自分で付加したりしてればアプリをインストールせずに使えます。

なので、アプリがリリースされていないフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)でも、自分で「0037-68」を頭につければ楽天でんわを利用することができます。

 

音質はどうなんでしょう?

上記の通り楽天でんわはフュージョン・コミュニケーションズの回線を利用したものですが、音質はどうなんでしょう?177に電話して音質を確認してみました。

個人的には「変わらない」と感じました。IP電話よりはいいかな、という感じです。

 

楽天でんわを使うときに注意したほうが良さそうな所

楽天でんわを経由しての通話の場合、携帯電話事業者の割引は適用されません。ですのでau同士とか、ウィルコムの「通話10分までは無料」、家族間通話無料といったサービスは受けられなくなります。

楽天でんわのアプリに「無料通話リスト」というのがあって、そこに登録した人は楽天でんわ経由ではなく、今まで通りに通話ができるようになっているのですが、そこへの登録はあくまで「手動」です。電話番号からキャリアを判断して……というのはできなくなっています。(そもそもMNPがあるから電話番号での判断は難しいみたい)

よく電話をかける友達が同じ携帯電話のキャリアだった場合は無料リストに登録しておくか、名前を登録する際に名前の後ろに「【au】」とかつけておいて、「今は無料通話できる時間帯だからふつうにかけよう」といった具合にマニュアル的にコントロールするしかないみたいです。

タイトルとURLをコピーしました