テジタルもの

パソコンなどのデジタル機器や、スマートフォンやタブレットなどのデジタルガジェットなどに関するエントリーです。

テジタルもの

M3Pro搭載のMacbook Pro14インチをPaidy(ペイディ)使って購入してみました

M3Pro搭載のMacbook Pro 14インチを購入。さすがの金額なので今回はPaidy(ペイディ)を使っての分割払いにしてみました。分割手数料は無料だけど支払手数料がかかってしまうことも…。
テジタルもの

ideapad530S(AMD)のをメモリを交換(増設)して16GBにしてみました

DDR4メモリの価格が暴落と言ってもいいくらい安くなってきていたので、かねてから計画していたレノボのideapad530SのAMDモデル(Ryzen Mobile搭載モデル)のメモリ交換を敢行しました。 ThinkPadと違ってideapa...
テジタルもの

ideapad530SにAMD純正のRadeon Softwareをインストールする方法

以前「ideapad530SにRadeon Softwareを入れることで発生する再起動の問題と解決策について」というエントリーを書きました。Ryzen Mobileに対応したはずのAMD純正Radeon Softwareをideapad5...
テジタルもの

ideapad530SにRadeon Softwareを入れることで発生する再起動の問題と解決策について

Mobile Ryzenを積んだideapad 530Sを使い始めて数ヶ月。いろいろと悩ましいこともありつつうまいこと使ってたところにAMDから「Radeon SoftwareがRyzen Mobileに対応したやで」というアナウンスが。 ...
テジタルもの

Ryzen Mobile搭載の ideapad 530Sを購入、買ってわかった良いとこ悪いとこ

Lenovoのideapad 530SのAMDモデルを購入しました。所謂「Ryzen Mobile」が載っかってる14インチのモバイルノートです。 モバイルノートはDELLのXPS13 Proがあるのですが、いかんせん4年前のモデルというこ...
テジタルもの

PhenomII → Ryzenに変えてみたのでいろいろ雑感などなど

メインで使用している自作PCを組み直しました。 組み直した、というと聞こえはいいですが安く上げるためにパーツの多くを使い回しました。家で言ったらリフォーム、新築そっくりさんみたなもんです。 ケチくさいといえばケチくさいですがこれもまた自作の...
テジタルもの

TwitterのQRコードが読めない理由と対策が何かないかを考えてみました

スマホ用のTwitterアプリがアップデートされ「QRコード」という項目が追加されました。LINEと同じように自分のQRコード(二次元バーコード)を使って相互にユーザー登録ができるようにする機能です。 「ID検索とかしなくていいから便利だな...
テジタルもの

ゲームミュージック聞くなら定額聴き放題の中で(今のところ)一番かも Amazonの「Prime Music」

ちょっと前にAmazon.co.jpの提供する年会費3,900円の「Amazonプライム」のサービスの一つ、「プライムビデオ」について触れましたが、そのAmazonプライムのサービスの一つとしてプライムミュージックがスタートしました。 定額...
テジタルもの

amazonプライムの「ビデオ見放題」をテレビで楽しめる fire TV stickが届きました

年会費3,900円の「amazonプライム」の会員特典として9月からスタートした「プライム・ビデオ」。このプライム・ビデオをPCでの視聴だけでなくHDMI端子付きのテレビでも楽しめるようにと販売がスタートした「fire TV」の最廉価版であ...
テジタルもの

AmazonらしくないWindowsタブレットの2000円OFFキャンペーンが展開中、キーワードは「艦これ」

たまにやってるAmazonの「○○円OFFキャンペーン」。購入時にクーポンコードを入れると価格が安くなりますよ、ってアレです。Lenovoとかもよくやってますよね。大体の場合は普通の商品説明があって、それにクーポンコードががくっついてるだけ...
テジタルもの

半額で通話ができるという「楽天でんわ」を試してみた

「携帯の番号そのままで通話料が半額になる」という謳い文句でスタートした「楽天でんわ」。スマートフォンで通話料を安くする、というと「050」の番号で始まるIP電話を使うのがメジャーですが、楽天でんわはインターネット網を使うのではなく、フュージ...
テジタルもの

microSD10枚で320GBのSSDを作っちゃう、というキットがサンコーから発売

SSDというと最近のノートPCとかタブレットには当たり前の用に搭載されているストレージのことですが、これをmicroSDカードで作っちゃえ、という大胆なキットがサンコーからリリースされました。なんでも最大で10枚=320GBまで対応している...
スポンサーリンク